-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-08-19 Sun
少し前のことですが、いつも心配してくれている貞光のおばあちゃんから電話がありました。亡くなったウチのおばあちゃんのお茶飲み友達だったそうです。
「あんたとこの猫、しばらく見なかったけど、
一ヵ月くらい前にびっこひいてやせこけてウチに来たよ。
それから毎日ごはんを食べに来てるよ。」
おばあちゃんはやんまるだと信じていました。
とにかく確認に帰りました。
やんまるではありませんでした。
前回の茶トラの兄弟猫でした。
毛並みは全然違っていたけれど…
おばあちゃんは「ごめんよ」と言って、一緒に泣いてくれました。
「おばあちゃんほど親身に心配してくれている人はいない。本当にありがとう」
心から感謝して、帰ってきました。
その後、2件ほど新たな情報がありました。
山の中腹の小さな小さな神社の宮司さんが猫の世話をしていて、
何十匹も神社周辺にいる。
車がないととても無理な場所で、お盆に行ってみました。
二軒の家と神社が寄り添うように建っているだけのところで、
神社と宮司さんの家に人の気配はありませんでした。
隣家に住む80歳の一人暮らしのおばあちゃんによると
4月に宮司さん夫妻はさらに山奥の本社に帰ったそうな。
猫は見かけないと言われました。
前回の茶トラ猫がいた周辺で「顔下半分が白い茶トラ」が目撃されたそうです。
4日ほどの私の滞在中に確認することはできませんでしたが、
教えてくれた人はとても親切にしてくれました。
「お宅のおばあちゃんとは仲良くしていたからね。
そうじゃなかったら、こんなにはしないよ」
ありがたいとは思ったけれど、その言葉にはちょっと複雑な心境でした(^ ^;)
スポンサーサイト
2012-06-27 Wed
先週、電話がありました。「チラシに似た猫が毎日夕方に自宅の裏に現れる。写真を撮ったよ」
メールに添付して送ってもらいました。
メールが来るまで、すっげー緊張感

帰る段取り、捜索のシュミレーション、保護後やるべきこと(苦笑) etc...
別猫でした

電話をくれたお家は祇園さんと呼ばれる八坂神社周辺で、一ヵ月前にも
「顔が白くて鼻の右側に茶色ブチのある猫を時々見る」
という電話をもらったあたりだったので、期待したのですが…
でも、写真を撮って送ってくれた方は初めてで、嬉しかったです。
先月、新しい折込チラシを入れて、一ヵ月たっても気にかけてくれていて、
どこかのお店の貼り紙を見て、写真まで撮ってくれた人がいる。
やんまるはずーーっとあの町で WANTED


茶トラ猫が少ない町で、この子の存在は微妙なんだよな~。

しかし、りっぱな男の子ですな(^▽^;)
2012-05-21 Mon
3年前の今日、やんまるは我が家にやってきました。一日中、裏の家の庭で、我が家に向かって鳴いていました。
夕方、我慢できずに見に行くと、生後2ヶ月の子猫が
1m以上の段差をフンガフンガ言いながら登ってきました。
何故そんなところにいたのか?
迷い猫なのか、捨て猫なのか、もともとノラだったのか、
何処から来たのかもわからず、
何処へ行ったのかもわからなくなってしまうのかな。
3月に話した猫好きさんが言いました。
この辺では外の猫を飼いたいと思ったらな、1ヶ月くらい家に閉じ込めてご飯をやるんや。
そしたら自分の家やと思って、外に遊びに出ても夜には帰ってくるようになるから。
迷い猫を飼っている、というおじさんが言いました。
よく見たら避妊手術のあとがあったんやけどな、
ありゃ、これ、どっかの飼い猫や、
まぁええわ、可愛いからうちの子にしようって思って飼ってるんや(笑)
(おじさん、それ、犯罪です)
今、どうしているのか、
こわい思い、痛い思いをしていないのか、
お腹すかしていないのか、
安心した寝床はあるのか、
それを知るだけでも、いいのです。
2012-05-07 Mon
帰りました。一晩だけど、張り込みました。

こういう記事を書いてるってことは、現れなかったって事で…

グレーのデカ猫だけが何度もやってきて、またたびをまいたあたりをペロペロ、グリングリン♪
またたび大好きなんですね、この子(ゆかりさんの記事)
で、私を見つけると「わ〜い、いつものお姉さん~(ゆかりさんの事よ)♪♪♪」と走り寄ってきて、
ハタと途中で止まり、「なんだ、お姉さんじゃねぇや(チッ!)」って感じで方向転換して路地に消えました。
悪かったわね!!オバサンで!!

この子、絶対ノラだと思ってたら、エサ場さんちの子なんですって。
家出して3年間帰らず、やっと帰ってきても放浪癖がおさまらずに、半ノラ生活なんだそうな。
やんまるによく似た茶トラがいました。
エサ場さんちに現れた茶トラは、チラシに書いていない様子もやんまると似ていたので
間違いないと思うけれど、他の目撃情報はこの子かもしれません。
飼い主さんに聞き込みして初めて存在を知ったくらいで、あまり外に出ない子らしいけれど。
結局、この一ヵ月、誰もやんまるの姿を見ていないわけで、
さすがに焦りを感じます。
あれやこれやと可能性を考えても、すべて想像にすぎない。
次の一手、どうしたものか

2012-05-01 Tue
昨日の夕方、ふうすけが窓辺でひどく唸っていました。その後、窓ガラスをバンバン叩く、凄い音。
カーテンを開けてみると、白黒ブチ猫ちゃんがリビングの窓ガラスに手をかけていました。
このブチ猫ちゃん、2年以上前から我が家の周りに時々出没する、多分ノラちゃん。
私は勝手にこの子に「ハナちゃん」と名前をつけています。
マンガ「動物のお医者さん」に出てくる「はなくそハナちゃん」に似てるから(^ ^)
3月の初め頃、毎日のように見かけました。
家の周り以外でも、顔を覚えているのか、私を見ると寄ってくることもありました。
いつも「最近見ないなぁ」と思った頃にフラッと現れます。
もちろん、ウチはご飯をあげているわけではないので、しょっちゅう来なくて当然なのですが…
やんまるもこんな風に町をウロウロしているのかなぁ。
今、もしハナちゃんを探している人がいて、保護してくださいって言われたら
あぁやって、こぉやって、それから…、そんで…(妄想の世界)
やんまるに間違いないという情報をもらってちょうど一ヵ月。
やんまる~~!
せめてハナちゃん並みにエサ場さん家に姿を見せろ~~!!